AsahiGuard E-SERIES ™:動画
AGCが独自に開発した
環境対応型フッ素系撥水・撥油加工剤

AsahiGuardの特長
動画で知るアサヒガード!2つの特長をご紹介
①すぐれた撥水・撥油性
フッ素の力で水だけでなく油などの液体もはじき、衣料や紙など様々な製品に加工することができるため、ベースの素材選びに悩むことはありません。
食品接触用途向けグレードでは紙本来の外観、通気性を損なうことなく、すぐれた耐油性および耐水性を紙、板紙に付与することが可能なので、オリジナリティのあるデザイン、加工が容易にできます。
【動画で一目瞭然!AsahiGuard E-SERIES ™の撥水力】
AsahiGuard E-SERIES ™を加工した布と未加工の布で、その撥水性の試験、同じくAsahiGuard E-SERIES ™で加工した紙の船と未加工の紙の船で、その耐油性を試験しました。2つの動画では撥水・撥油性能についてご紹介します。
②防汚・SR(汚れ落ち)性
防汚性・SR(汚れ落ち)性等を基材に付与することが可能です。
水、コーヒー、ワイン、ミルクといった水溶性の液体のみならず、油、アルコール、ガソリンといった浸透性の高い液体の付着も防ぎます。
また、洗濯のときに付着した汚れを落としやすくできるSR(汚れ落ち)性を備えた品種も取り揃えており、洗浄がとても簡単です。
動画以外にも
各国認証登録と安全性
各国における化学物質としての登録状況は日本はもちろんのこと、世界の主な国、地域での登録を進めております。また安全性に関しては環境ホルモン(APEO)や低揮発成分不純物を低減した、次世代型撥水・撥油剤「AsahiGuard E-SERIES ™」を2006年に上市。世界規模での展開も可能となります。
現場の課題
このようなお困りごとやご要望はありませんか?
油汚れで本来の性能が落ちて困っている・・・
- エアコンフィルターのメンテナンス頻度を減らしたい
- 自動車内部のエンジン回りフィルターの性能を保ちたい
医療従事者の方を感染から守りたい・・・
- 医療用不織布製品で、血液、体液の飛沫をはじいて感染を防止したい
- 外からの液体は防げるが、蒸れやすいため、着心地が悪い
後発なので、尖った特長を持つ製品を開発してインパクトを持たせたい・・・
- 雨が不快にならないくらいの撥水性のあるアウトドア用品を開発したい
- 様々な液体から人間を守る作業服や手袋、防護服やマスクを作りたい
AsahiGuard E-SERIES ™なら、撥水・撥油に関するお困りごとを解決いたします!
AsahiGuardの採用実績
AsahiGuardを採用いただいた一部の事例をご紹介します
メディカルガウン
採用の決め手
- 高い撥水性、撥アルコール性、透湿防水性
お客様の声
「感染症患者の血液や体液の付着による二次感染リスクがあるが、アサヒガードの高撥液性が更なる感染予防に貢献できている印象です。また、中からの湿気を通す性質があるため、利用者から“施術中も蒸れずに着心地がいい”と高評価をいただいています」
(ガウンメーカー企画開発部・A氏)

車のエンジン回りの不織布の撥油加工

アウトドアウェア/スポーツウェア
採用の決め手
- 高い撥水性、透湿防水性
お客様の声
「洗濯しても撥水性を長期間維持でき、ユーザーからも高評価を得ています」
(スポーツウェアメーカー市場調査部・C氏)
「高山などの過酷な環境下での体温低下は命にかかわります。アサヒガードは透湿性を保ちつつ、高い撥水性を付与する事が出来るので“従来以上に”体温を維持できるウェアが完成しました」
(アパレルメーカー商品企画部・D氏)

カーペット
